こんにちは。chieeebiです。
今回は11月にオープンする愛知県初のアウトレット、三井アウトレットパーク岡崎に登場する『イマーシブドーム』について紹介します。

話題のイマーシブドーム☆どんな体験が出来るのかな?
巨大なドーム空間に360度映像と立体音響が広がる、今話題の“没入体験型イベント”です。
この記事では、開催期間や料金、アクセス方法、そして気になる体験内容までをわかりやすく紹介します。
イマーシブドーム岡崎とは?どんなイベント?
360度映像×立体音響の“没入型ドーム体験”
「イマーシブドーム」とは、全方位に広がる映像と音響に包まれる“イマーシブ(没入型)体験”ができるドーム型シアターです。
巨大スクリーンに投影される迫力満点の映像と、臨場感あふれるサウンド演出によって、まるで映像の中に入り込んだような感覚を味わえます。
全国で話題のイマーシブ体験が岡崎に登場!
このイマーシブドームは全国各地で人気を集めており、過去には静岡県の富士スピードウェイでも話題となりました。
今回の岡崎会場では、ファミリー層やカップルなど幅広い年代が楽しめるように内容がアップデートされ、より親しみやすい映像体験が楽しめるようになっています。
開催場所は三井アウトレットパーク岡崎の特設会場
会場は、三井アウトレットパーク岡崎のP1駐車場内に設置された特設ドーム。
ショッピングモールに併設されているため、買い物やグルメと合わせて立ち寄れるのも魅力です。
屋内型イベントなので、雨の日でも安心して楽しめます。
家族で心に残る没入体験を! 11月4日グランドオープンの三井アウトレットパーク 岡崎に「大型イマーシブドーム」登… https://t.co/ITwrejqPeJ pic.twitter.com/OIzs9HgjFI
— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) October 10, 2025
開催期間・営業時間・アクセス情報
開催期間はいつからいつまで?
「イマーシブドーム岡崎」は、2025年11月4日(火)から2026年1月18日(日)までの期間限定で開催されます。
約2か月半の開催期間中、クリスマスや年末年始のおでかけにもぴったりです。
営業時間・上映スケジュール
営業時間は10:00~20:00で、三井アウトレットパーク岡崎の営業スケジュールと同じです。
上映時間は随時実施される形式で、入場時に次回上映までの待ち時間を案内してもらえます。
アクセス方法(車・電車・バス)
電車の場合: 名古屋駅から名鉄本宿駅まで約50分。本宿駅からは徒歩約13分で会場に到着します。
車の場合: 新東名高速道路「岡崎東IC」から約3km、東名高速「音羽蒲郡IC」から約5kmとアクセス良好。ドライブついでの立ち寄りにも最適です。
駐車場情報と注意点
三井アウトレットパーク岡崎のP1~P3駐車場を利用できます。
週末や連休は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って到着するのがおすすめです。
施設内にはEV充電スポットもあり、電気自動車での来場にも対応しています。
料金・チケット情報まとめ
入場料・チケット料金の詳細
入場料金は以下の通りです。
- 大人(高校生以上):1,000円
- 中高生:500円
- 小学生以下:無料
小学生以下は無料のため、ファミリーでの来場にも嬉しい価格設定となっています^^
チケットの購入方法(当日券・前売り券)
チケットは当日会場での購入が可能です。
混雑日には入場制限がかかる場合もあるため、公式サイトや各種プレイガイドでの前売り券購入がおすすめです。
なお、入場時間指定制ではなく、順次入場形式となっています。
体験できる内容と見どころ
ドーム映像のテーマ・上映作品
ドーム内では、自然や宇宙、アートをテーマにした幻想的な映像作品が上映されます。
映像が頭上から足元まで包み込むため、まるで異世界に入り込んだような感覚を体験できます。
上映内容は期間中に更新される予定で、何度訪れても新鮮に楽しめます。
音響・演出の臨場感がすごい!
イマーシブドームの魅力は、映像だけでなく音にもあります。
立体音響システムによって、映像の動きと連動するように音がドーム内を駆け巡ります。
特に低音の響きや空間の広がりは、映画館以上の没入感を演出してくれます。
子どもから大人まで楽しめるポイント
難しい知識は一切不要で、小さな子どもでも感覚的に楽しめる内容が多いのが特徴です。
家族で体験しても、カップルで訪れても満足できる構成となっており、非日常を気軽に味わえるエンタメ体験として注目されています。
SNS映えするフォトスポットも多数
会場入口やドーム外観はフォトスポットとしても人気です。
夜になるとライトアップが映え、幻想的な写真が撮影できます。
イベント限定デザインのフォトパネルも登場予定なので、SNS投稿にもぴったりです。
まとめ
三井アウトレットパーク岡崎内に登場するイマーシブドームは、映像・音響・空間演出が一体となった新感覚のエンタメスポットです。
普段の映画や展示では味わえない、まさに“全身で感じるアート体験”が楽しめます。
2025年冬、家族やカップルで出かけるにはぴったりなイベントです^^
三井アウトレットパーク岡崎でのショッピングやグルメと合わせて、非日常の没入体験をぜひ楽しんでみてください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回のchieeebiのからふるのーとでお会いしましょう!!
→愛知県岡崎市といえばオカザえもん☆☆グッズが気になる方はこちらをチェック!!



コメント