こんにちは!chieeebiです。
今回は私の出身地である福岡のお土産のド定番中のド定番!!『博多通りもん』を紹介したいと思います!!ド定番と書きましたが福岡に住んでない方からしたらもしかしたら知らない方もいるかも??そんな方にも是非紹介したいお土産の一品になりますので最後まで読んでいただけると嬉しいです。これを読み終わった後にはきっとみんなお取り寄せしたくなっちゃいますよ!笑
まず、私が福岡に帰省したら100%お土産として博多通りもんを買って帰ります。現在勤めている職場の方にだったり自分用にも。そしてお土産で配ると100%これ美味しいよね~!と皆さん喜んでくれます^^ それだけ知名度があり、みんなを笑顔にする博多通りもん!!まだ知らない方はどんなお菓子か気になりますよね??
何でそんなに人気なの??
では、博多通りもんとはどんなお菓子なのか??何でそんなに人気なのかを私なりに考えてみました。
博多通りもんとは福岡では言わずと知れた名月堂人気ナンバー1の西洋和菓子です。柔らかい白あんが舌の上でとろけるような食感のおまんじゅうで、柔らかくやさしい皮に包まれています。しっとり上品な甘さが口の中で広がりもう病みつきになっちゃうほどです。笑
そして食べやすい大きさなのも魅力の一つ!甘いものって大きすぎると途中で飽きてしまったり、食べられなくなってしまうことはありませんか?この博多通りもんは確かに甘いのですが、甘いのが得意ではない人でもパクっと食べられちゃう大きさなんです!
そして6個入り、9個入り、12個入り、18個入り、24個入り、36個入りとサイズ展開も豊富なんです!一つ一つが小包装になっているから職場の方々にも配りやすいですよね^^そういった細やかな気配りも人気の一つではないかと思います。実際に、出張帰りのサラリーマンの方や旅行帰りのお客さんが何箱もカゴに入れているのをよく見かけます!
福岡以外でも買えるの??オススメの食べ方は??
では実際にどこで買えるのか?
福岡では博多駅、福岡空港はもちろん、デパートやショッピングモールのお土産売り場にも必ずと言っていいほど置いてあります!これだけでも博多通りもんの人気の強さが分かりますよね。そしてとても目立つ黄色い包装紙に包まれているので一目で分かりますよ!
とは言ってもそれを買うためだけに福岡には行けないよ!と思ったそこの皆さん!!ご安心ください^^ちゃんとお取り寄せも出来ます!!名月堂の公式サイトだけではなく、いろんなサイトでお取り寄せ出来るので是非チェックしてみてくださいね!
そんな博多通りもんですがただ袋から開けて食べるだけではなく、オススメの食べ方があるんです!!
温める:温めることでバターの風味とあんこのなめらかさがより一層引き立ちます。
冷やす:冷蔵庫で冷やして食べたり、冷凍庫で冷やした後、半解凍して食べる方法もオススメです!
アレンジして食べる:チーズとの相性が良く一緒に食べたり、アイスやチョコと一緒に食べたり、生ハムを乗せると塩味と甘みが合わさって絶妙なハーモニーを繰り広げます♪
これ以外にも自分だけの食べ方を見つけて堪能するのも楽しそうですね^^
まとめ
今回は私の故郷、福岡の大人気なお土産、博多通りもんをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
福岡には博多通りもん以外にも有名なお土産がたくさんありますが、その中でも私が絶対に食べてほしいと思ったのでご紹介させていただきました。子供からから大人まで老若男女愛される博多通りもん。食べて損はないと思います!!
福岡へ行かれる方は是非お土産に、まだ行く予定がない方は是非お取り寄せをして召し上がってみてくださいね!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次回のchieebiのうまいもんなびでお会いしましょう!!
コメント