こんにちは。chieeebiです。
今回は、愛知県東海市にある聚楽園公園(しゅうらくえんこうえん)の紅葉、もみじまつりについて紹介します。

聚楽園公園といえば大迫力の大仏!!
大仏と紅葉のコラボレーションが見どころですよ~^^
聚楽園公の園内には高さ18メートルの大仏をはじめ、池や遊歩道など自然豊かな景観が広がり、毎年多くの人が訪れる人気の紅葉スポットです。
そんな聚楽園公園では、紅葉の見頃に合わせて「もみじまつり」も開催され、ライトアップや屋台など秋ならではの雰囲気を楽しむことができます。
それでは、2025年の紅葉の見頃時期やもみじまつりの日程、ライトアップ情報、アクセス方法などを詳しく見ていきましょう!!
~12/8
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) November 27, 2024
聚楽園公園もみじまつり<#東海市>https://t.co/IS31sxDN9e
イロハモミジをはじめ、6種類・大小約500本のもみじが聚楽園公園を鮮やかに彩ります。
12/1までは、ライトアップされたいつもと違う特別な大仏様もご覧いただけます。
聚楽園公園の秋ならではの風景を観に出かけてみませんか? pic.twitter.com/TPal4M5kAX
聚楽園公園とは?2025年のもみじまつりの開催期間・時間は??
聚楽園公園のもみじまつりは11月23日(日)から12月7日(日)までです。
開催時間は夕方17時から21時までで、園内や嚶鳴庵のライトアップも行われます。
高さ18メートルに及ぶ「東海市大仏」があることで有名な聚楽園公園は、自然豊かで、紅葉シーズンには紅葉とのコントラストが美しく、多くの人が写真を撮影に訪れます。
園内は池や遊歩道が整備されており、ゆったりと散策を楽しめるのも魅力です。
園内にはモミジやイチョウが植えられ、秋には一面が赤や黄色に染まります。
もみじまつり期間中は、園内が美しくライトアップされるほか、地元グルメの屋台やキッチンカーの出店、ステージイベントなども行われます。
昼間は自然の中で紅葉を楽しみ、夜は幻想的なライトアップを堪能できるのが魅力です。
家族連れやカップルにも人気のイベントです。
聚楽園公園の紅葉2025の見頃時期はいつ?
2025年の東海地方の気象予測では、例年並みかやや冷え込む傾向が見られます。
そのため、聚楽園公園の紅葉の見頃は11月下旬(23日頃)から12月初旬(7日頃)までがピークとなる見込みです。
公園内のイロハモミジやヤマモミジなど約6種類、500本のもみじが美しく色づきます。
例年、愛知県内でも比較的遅めの見頃となるため、他の紅葉スポットを見た後でも十分楽しめるのがポイントです。
聚楽園公園の紅葉ライトアップ情報
点灯時間は例年17:00〜20:00頃までです。
もみじまつり期間中には、園内のもみじエリアがライトアップされ、昼間とは違った幻想的な風景を楽しむことができます。
池の水面に映る紅葉と大仏のシルエットは必見です。
アクセス方法と駐車場情報
電車・バスでの行き方
公共交通機関を利用する場合は、名鉄常滑線「聚楽園駅」から徒歩約5分でアクセスできます。
駅から近く、電車での紅葉散策にもぴったりです。
名古屋駅からは名鉄で約25分とアクセスも良好です。
車で行く場合の駐車場の場所と料金
車で訪れる場合は、聚楽園公園の専用駐車場(無料)を利用できます。
約200台ほど駐車可能ですが、もみじまつり期間中や休日は非常に混雑します。
近隣の臨時駐車場が設けられることもあるため、事前に確認しておくのがおすすめです。
混雑を避けるおすすめの時間帯
混雑を避けたい場合は、午前9時頃までの早い時間帯か、夕方17時以降のライトアップ開始直後がおすすめです。
昼過ぎは特に混雑しやすく、駐車場が満車になることもあります。
紅葉散策におすすめの撮影スポット
大仏×紅葉の絶景ポイント
聚楽園公園のシンボルでもある大仏と紅葉のコラボレーションは必見です。
大仏の背後に広がるもみじが陽光に照らされる時間帯(午前10時〜11時頃)は、写真撮影に最適です。
池周辺のもみじ並木エリア
池の周りにはもみじが密集しており、水面に映り込む紅葉のリフレクションが楽しめます。
特に風のない日には、水鏡のような美しい風景が広がり、SNSでも人気の撮影スポットです。
まとめ
東海市の聚楽園公園は、大仏と紅葉の共演が楽しめる東海エリア屈指の紅葉スポットです。
2025年の紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬ごろで、もみじまつりも同時期に開催される見込みです。
昼は鮮やかな紅葉を、夜は幻想的なライトアップを楽しみながら、秋ならではの風情を味わってみてください^^
もちろん、寒さ対策をお忘れなく!!
▷寒さ対策をお考えの方はこちらもチェック→着る毛布(ひざ掛け、肩掛け、大判毛布、ブランケット、4way)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回のchieeebiのからふるのーとでお会いしましょう!!





コメント