こんにちは。chieeebiです。
今回は私の地元である福岡のソウルフードをご紹介します!その名もびっくり亭!!名前にもインパクトがありますよね!でもこの名前を聞いただけだと何のお店?と思う方もいらっしゃると思います。
びっくり亭は昭和38年に福岡で誕生した焼肉鉄板の専門店です。
メニューはなんと一品しかなく、ニンニクの効いた豚肉とキャベツ、油と辛味噌を鉄板の上で味わう何とも珍しいお店です!現在はテレビなどで紹介されることも多く、誰からも長く愛され続けていることが分かります^^
ここからはびっくり亭の美味しさの秘密を紹介していきたいと思います。
福岡県民が愛するびっくり亭とは??
冒頭にも書きましたが、びっくり亭とはメニューが一つしか存在しない焼肉鉄板焼きの専門店です。
一人用のアツアツの鉄板にニンニクの効いた豚肉とキャベツがどっさり乗っており、豚肉から出た脂と辛味噌を足して食べるのですが、びっくり亭ならではの独特な食べ方があります!
まず、鉄板の端に専用の木の棒を敷いて斜めに傾かせます。すると豚肉の脂が下に溜まっていき、溜まった脂に辛味噌を溶かし入れて、それにお肉とキャベツを付けながら食べていくというスタイルです。
ニンニク、豚肉、キャベツ、脂・・・このワードを聞いただけでよだれが出てきそうになっちゃいますよね!笑 そうなんです!美味しくないはずがないんです!!現在私は愛知県に住んでいるので近くにお店がなく、なかなか食べられないのですがこの記事を書きながらもう食べたくてしょうがなくなっています!笑
一度食べたら必ずまた食べたくなるので、お近くにお店がある方は是非行ってみてくださいね!
びっくり亭は福岡でしか食べられないの?
実はこのびっくり亭、類似店がたくさんあるんです!福岡県内にもたくさん存在しておりどれが本物なのか分からなくなるくらい・・・
メニュー、味、食べ方や価格帯までほぼ同じ店が多いので行ける方は食べ比べをしてみるのもありですね!実はこのびっくり亭にインスパイアされたお店は関東にも存在しているのだとか!
びっくり亭の大ファンの私の姉が神奈川に住んでいるのですが、家の近くにびっくり亭の味がそのまま食べられるお店が出来た!と喜んでいました!!
まだまだびっくり亭の味がが食べられるお店は福岡や九州が多いですがちょっとずつ全国にも広がりを見せているようです!
まとめ
今回は福岡のソウルフード、びっくり亭のご紹介をさせていただきましたがいかがでしたか?
ニンニクがっつりと聞くと男性はいいけど・・・と女性は気にされる方が多いですよね。確かにニンニクがっつりなので翌日には響きます!笑 でもそれさえも気にならないくらい食べたくなる味なので、女性やニンニク臭くなるのが気になる方は、翌日がお休みの日に行ってくださいね!笑
今はブレスケアやニンニクの臭い消しに特化した商品もたくさんあるので上手く利用するといいと思います!
ただ、何度も言いますがびっくり亭のこの味は、ニンニク臭さが気にならないレベルで病みつきになるので福岡に行かれる際は是非このびっくり亭に足を運んでみてくださいね!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次回のchieeebiのうまいもんなびでお会いしましょう!!
コメント