こんにちは。chieeebiです。
今回は皆さんおなじみのコメダ珈琲店のシロノワールの魅力をたっぷりとご紹介していきます!
コメダ珈琲店は1986年に愛知県名古屋市で誕生しました。レトロな店内にフカフカのソファー、訪れた人をほっと落ち着かせるようなとても魅力ある店内です。
ところで皆さんはモーニングというシステムをご存じですか?
モーニングとは朝の時間帯における喫茶店のサービスのこと。ドリンクを注文し、そのままのお値段または少し上乗せしたお値段で、トーストや茹で卵などが付いてくるようなサービスです。このモーニングが発祥したのも愛知県で、名古屋市や岐阜市などといった周辺で最も盛んなのだそう。
実際に福岡で生まれ育った私は愛知に引っ越して来るまでモーニングの存在を知りませんでした。
朝から少し贅沢な気持ちになれるなんてとてもいいですね!
”コメダ珈琲店”看板メニュー シロノワールの魅力とは??
コメダ珈琲店と言えばやはり、モーニングが出来てコーヒーが美味しいというイメージを抱く方が多いかと思いますが、忘れてはいけないメニューがあります!そう、シロノワールです!!
シロノワールとは、温かいデニッシュ生地のパンの上にたっぷりのバニラソフトクリームが乗っているデザートです。白いソフトクリームの『白』と黒っぽいデニッシュパンの見た目からフランス語で『黒』を意味する『ノワール』を組み合わせたのが名前の由来だそうです。
ケーキのように可愛い見た目と、食べ応えのあるデニッシュはサクサク、中はふんわり、温かいパンと濃厚で冷たいソフトクリームがベストマッチします!さらに、別で付いてくるメープルシロップをかければ甘さがより一層引き立ち満足度爆上がりです!!
私も初めてシロノワールを食べた時、その美味しさと満足度に感動したことを覚えています。
#アイスをキャッチ
— くさがめ太郎 (@kusagame9371) July 21, 2025
アイスといえばやっぱりコメダ珈琲店のシロノワールですね!!
クロワッサンのパン生地の上にのっているソフトクリームがたまらなく美味しいのです♪
ブラックのアイスコーヒーとの相性バッチリ👌😆✨ pic.twitter.com/dbyV3K2owQ
”コメダ珈琲店”テイクアウトが出来るってほんと!?
コメダ珈琲店、実はテイクアウトが出来るんです!知らない人も多いのではないでしょうか?
コメダオリジナルのコーヒー豆の販売や、コーヒーやアイスオーレなど数種類のドリンクがテイクアウト出来ます!さらにサンドイッチやハンバーガーなどもテイクアウト出来るんです!通勤前や通勤後に立ち寄ったりドライブのお供にするのもいいですね!コーヒー豆を買えば家でもゆったりコメダのコーヒーを堪能することが出来ます。
そして個人的にオススメなのがコメダの紙袋です。コメダのロゴマークであるコーヒーを持ったおじさんが描かれているのですが、とてもシンプルでお洒落なのが人気なようで、メルカリなどで販売もされていますよ!!この紙袋がほしくてテイクアウトをする人もいそうですよね!それぐらいお洒落で、友達なんかにちょっとおすそ分けする際にこの紙袋に入れて渡すと喜んでもらえますよ!
まとめ
今回はコメダ珈琲店のシロノワールの魅力をメインにご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか?
愛知県で発祥したコメダ珈琲店ですが今では全国に1000店舗以上広がっています!あなたの街にもきっとあるはずです!それだけ知名度をあげたコメダ珈琲店、気になっていただけましたか?
レトロ感あふれる店内でゆっくりするのもよし、テイクアウトで外や家でまったり堪能するのもよし!ただ、ご紹介したシロノワールは基本的にはテイクアウト出来ず、ソフトクリームをホイップクリームに変更するまたは無しにするとテイクアウトが出来るそうなので注意してくださいね!
それではここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回のchieeebiのうまいもんなびでお会いしましょう!!



コメント