gtag.js

【必見】名古屋駅の駅弁 おすすめ10選

グルメ
スポンサーリンク

こんにちは!chieeebiです。

今回は名古屋駅で買える駅弁のおすすめを紹介します!

名古屋駅には、ご当地グルメがふんだんに詰まった「駅弁」の名作が揃っています。

旅や出張の記憶に残る食体験を、名古屋駅から始まる新幹線の車窓で楽しんでみませんか?

ここでは地元ファンにも観光客にも愛される「名古屋駅おすすめ駅弁10選」を、ボリュームたっぷりにご紹介します!

スポンサーリンク

名古屋駅の駅弁 おすすめ10選をピックアップ

①名古屋コーチンの旨味が凝縮「コーチンわっぱめし(松浦商店)」¥1140

名古屋ブランド地鶏・名古屋コーチンを使い、特製の鶏だしで炊いたご飯の上にしぐれ煮や山菜、煮物など、10種ものおかずが並びます。濃い目の味付けのしぐれ煮とあっさり山菜が絶妙なバランス。見た目も華やかで、名古屋駅の駅弁売り場でも定番人気。

松浦商店公式サイトより

②きめ細やかな玉子そぼろに感動「天下とり御飯」(松浦商店)¥1350

創業80周年の老舗「松浦商店」ならではの味わい深い鶏そぼろと玉子そぼろの2段構え。チキンカツ、鶏の照り焼き、ウインナー、卵焼きなどバラエティ豊かなおかずが並び、飽きずに楽しめます。しっとりふわふわのそぼろが口に広がるたび、幸せが押し寄せます。

松浦商店公式サイトより

③❝なごやめし❞の象徴「名代とんかつ八千代味清監修 みそかつ弁当」¥1200

ビブグルマンにも掲載の洋食屋監修。アンデス高原豚を使用したカツを、コクのある八丁味噌ダレとすりごまで本格的に味わえます。冷めても味がぼやけず、厚みあるとんかつの食べ応えが格別!がっつり味噌カツ食べたい!に応えてくれる一品です。

JR東海リテイリング・プラスより

④人気店の味をそのまま「みそかつ丼(矢場とん)」¥1410

名古屋の味噌カツを代表する人気店「矢場とん」の味を、新幹線の旅先でも楽しめます!別添えのたっぷり味噌ダレをかけていただくと、香り高くまろやかなみその余韻がご飯に染み渡ります。移動中も手軽に本格菜ご当地グルメが堪能できます。

矢場とん公式サイトより

⑤鰻好き必食の贅沢駅弁「ひつまぶし弁当(松浦商店)」¥1950

厳選うなぎをふっくらご飯で楽しむ「ひつまぶし弁当」。まずはそのまま、次に薬味で、最後は付属のおだしをたっぷりかけてお茶漬け風に…と3度美味しい贅沢。駅弁とは思えない本格感で、うなぎの肉厚さとご飯の相性も抜群!

松浦商店公式サイトより

⑥名古屋全部入りの玉手箱「なごや満載弁当」¥1380

「全種類食べてみたい!」そんな欲張り派も満足の盛りだくさん駅弁。コーチン鶏飯、みそかつ、海老フライ、あんかけスパゲティ、天むすなど名古屋めしの❝良いとこどり❞見た目にも楽しく、旅の思い出になる一品です。

JR東海リテイリング・プラスより

⑦ブランド牛の旨味「飛騨牛すき焼き弁当」¥1100

岐阜ブランド「飛騨牛」を贅沢に味わえるすき焼き弁当。甘めの割下で煮込まれた牛肉はとろける柔らかさ。白ご飯との相性はもちろん絶品で、冷めても脂っぽさがなく食べやすい。肉好きには特におすすめ。

yahooニュースサイトより

⑧豆腐処が手掛ける健康志向「くすむら和彩弁当」¥864

名古屋の老舗豆腐屋「くすむら」ならではの豆腐ハンバーグが主役。カロリー控えめながら、なめらかな卯の花や出汁たっぷりのだし巻き玉子など、優しい味付けが秀逸。野菜や大豆の炊き込みご飯まで健康的に楽しめます。

豆腐処 味匠くすむらオンラインショップサイトより

⑨老舗の味をパクっと「千寿 天むす」¥810

名古屋名物の「天むす」でも、特に地元民推しなのが「千寿」。ぷりぷりの小エビ天を名古屋産コシヒカリでくるんだ小ぶりのおむすびで、食べやすく冷めても美味。お供の「きゃらぶき」との相性も良く、軽食にもぴったりです。

エスカ地下街公式サイトより

➉鰻を海苔巻きでアレンジ「ひつまぶし巻き」¥1250

伝統の「ひつまぶし」を豪快に海苔巻きにした新感覚弁当。うなぎ、濃いめの甘ダレ、香ばしさがしっかりと感じられるご飯、ワサビや山椒で味変と、シンプルながらクセになる美味しさ。軽食やお酒のつまみにも。

JR東海リテイリング・プラスより

どれも美味しそうで迷っちゃいそ~!

名古屋駅 駅弁 どこで買える? 営業時間も教えて!

名古屋駅で駅弁が買える場所は、改札内、改札外、ホーム上の3エリアに分かれていて、それぞれで取り扱いや営業時間が異なります。

◇名古屋駅の主要駅弁売り場と営業時間◇

・デリカステーション(南待合・北待合)6:00~21:30-22:00

 新幹線改札内待合エリア。品ぞろえ豊富で、出発前でも安心。

・新幹線ホーム売店(5・11・13号車付近)6:00~21:00台

 新幹線ホーム上。時間がない時に便利。列車到着直前まで購入可能。

・ベルマートキヨスク(在来線ホーム各所)7:00~22:00前後

在来線ホーム上。コンビニ感覚で朝~夜まで営業。

・PULUSTA名古屋中央(旧グランドキヨスク)6:15~22:00

 在来線中央口改札前。駅弁・土産・パン類まで圧倒的品揃え。

・デリカステーション(うまいもん通り)6:00~22:00

 改札外 太閤通口側。出発前・乗り換え時に最適。

・松浦商店直営 関西線売店 7:15~20:00 

 在来線10・11番ホーム北寄り。老舗駅弁店直営で地域限定も。

まとめ

今回は名古屋駅で購入できる駅弁10選を紹介しました!

駅弁は旅のお供に欠かせなですよね!!

今回の記事が少しでもどなたかの参考になれば嬉しいです。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回のchieeebiのうまいもんなびでお会いしましょう!!

コメント