こんにちは。chieeebiです!
今回は愛知県東海市のご当地グルメ、「トマせん焼きそば」について紹介します!

トマせん焼きそば?聞いたことないけど…そもそも東海市ってどこにあるの?
愛知県東海市は知多半島の付け根に位置し、名古屋市の南側にあります。
面積は約43.4平方キロメートルで、名古屋市の中心地区から約15キロメートルの距離にあります。
東海市は中部圏最大の鉄鋼基地を持ち、産業上の重要な拠点都市として知られています。
そんな東海市では、トマト栽培が盛んで市の農業センターでは「農業振興」「健康づくり」「観光交流」を目指したトマト活用事業を行っています。
トマトの促進に励む東海市のトマせん焼きそばとはいったいどんな料理なのでしょうか?
東海市のご当地グルメ トマせん焼きそばとは?
トマせん焼きそばは、東海市の市制50周年とカゴメの創業120周年・上野工場100周年を記念して誕生しました。
特徴
・カゴメソースで炒めた濃厚なソース焼きそばに、トマト、玉ねぎ、エビせんびいがトッピングされている。
・食感が楽しいエビせんべいのパリパリ感と、トマトのさっぱりした酸味が合わさってコクのある味わい。
・一皿で前半は濃厚なソース焼きそばの味を楽しみ、後半はトマトと玉子のナポリタン風味に変化する店もある。
・東海市の特産品であるトマト、玉ねぎ、えびせんべいを活かした地元色豊かなメニュー。

へぇ~!東海市の方々の思いが詰まったメニューなんだね!
とうかい50年祭
— 東海市観光協会【公式】 (@tokai_kanko) May 18, 2019
東海市✖︎カゴメ株式会社が共同で開発した
東海市ご当地焼きそば
トマせん焼きそばっ!! 初お披露目です^_^#東海市 #東海市観光協会 #ユウナルステーション #知多半島 #東海市イベント #名古屋の隣 #東海市制50周年 #とうかい50年祭 #ワークショップ #カゴメ #とまと #お披露目 pic.twitter.com/WOSHLVU3ok
東海市のご当地グルメ トマせん焼きそば どこで食べられる?
東海市でトマせん焼きそばが食べられるお店は以下になります!
・Cafe&Bar NaNA-Marl(ナナマール)
縁日をイメージしたアレンジで、濃厚ソース入りのトマトソースと豚バラの旨味が楽しめます!
・創作居酒屋 和華蘭(わからん)
太麺にコク旨ソースとピリ辛アクセント、地元産のエビせんべいを使用。お酒のシメにもオススメ!
・インドカレー ヒマラヤ東海店
特大ナンの上にスパイス焼そばを乗せた、カレー風味アレンジ。セットメニューもあります。
・焼しゃぶDining しゅうまる
豚ロースのせ焼きそば+玉子トッピングでナポリタン風味を楽しめます!
・どん楽
野菜たっぷり鉄板焼きそばをエビせんべいで挟む「玉せん」風スタイル!
・大衆酒場 サンヂカラ
エビ入りあんかけかた焼きそば、揚げ麺とエビせんの組み合わせです!
上記で紹介した店舗は、いずれもトマト、カゴメソース、エビせんべい、玉ねぎを使った東海市オリジナルのご当地焼きそばを提供しています!
店舗それぞれの味付けやアレンジがあって、食べ比べするのも楽しそうですね!
まとめ
今回は、愛知県東海市のご当地グルメ、トマせん焼きそばについて紹介しましたがいかがだったでしょうか?
あまり聞き慣れないグルメですが、ご当地ならではの食材、アレンジを活かし、一度は食べてみたいと思えるグルメです!!
東海市は名古屋市の隣に位置する市なので、東海市にあまり馴染みがない方も名古屋に来たついでに行ってみるのもいいですね!
そしてご当地グルメ、トマせん焼きそばを是非食べに行ってみてください^^
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回のchieeebiのうまいもんなびでお会いしましょう!!



コメント